水賀池のあの記念碑、どうなるの? 堺市の回答に注目!

こんにちは! 堺市中区の水賀池、民間活用エリアの埋め立て工事が進んでいます。
皆さんは、公園にあった水賀池記念碑を覚えていますか?
木々に囲まれた小さなスペースに、藤棚とベンチがあったんですよね。工事が進むにつれて、「あの記念碑はどうなっちゃうんだろう…?」と心配になったので、調べてみました!
今は高い塀で覆われていて中を見ることはできませんが、横断歩道からだと藤棚の屋根が少しだけ見えるんですよ。
記念碑の行方は? 市民の声と堺市の回答
堺市のホームページで「水賀池公園整備基本計画」を調べてみたところ、市民の皆さんからも記念碑を心配する声が上がっていることが分かりました。
水賀池や深井の歴史を示すモニュメントの設置を求める声もあったようです。
そして、その市民の声に対して、堺市はなんと「石碑は残す」と回答していました!
また会える? 水賀池の記憶を刻む石
これは嬉しいニュースですね! またあの懐かしい石碑を見ることができるかもしれません。
もし本当にあの記念碑が残されるなら、ここに水賀池があったことを示す唯一の貴重な存在になるでしょう。
今後、どうなっていくのか、引き続き見守っていきたいと思います!
ふうせん探検隊👒ちえさん